acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 溶連菌
アバター画像 二川 健一 Kenichi Futagawa

溶連菌

2011.10.21

木曜日担当の二川です。

 

先日、うちの次女(5歳)が「溶連菌感染症」という聞きなれない病気にかかりました。

症状は軽く、抗生物質を飲めば、すぐに熱も下がり、今は元気です。

 

風邪の症状と似ていますが、のどの痛み(咽頭炎や扁桃腺炎)がひどいのが特徴で、

子供がかかりやすい病気らしいです。

体力が弱った大人でも感染することがあるので、気を付けなければ。

 

溶連菌の正式名称は「A群β-溶血性連鎖球菌」といい、

日本では4~5種類のタイプが確認されていて、

世界中には20種類近くの溶連菌が存在するらしい。

また、一昔前は、溶連菌は「猩紅(しょうこう)熱」と呼ばれる伝染病で恐れられ、

隔離対策が施される大変危険な病気だったとのこと。

 

こういった感染症の病気に直面したとき、病原菌やウィルスの存在意義って

何かあるのか?といつも考えてしまいます。

人間にとっては何らメリットはないですが、

地球レベル・宇宙レベルで考えると何か意義はあるのでしょうね。

もしかしたら生態系の調整役だったりして。

Profileプロフィール

アバター画像 関東エリアマネージャー 二川 健一
生まれも育ちも大阪市内。40代の娘二人を持つパパです。仕事・プライベートでの出来事において、建築・デザインに通ずることを自由にアップさせて頂きます。

Recent Posts最新記事

Categoryカテゴリー

Archives過去の記事

acas 社長ブログ