acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 地球外惑星

二川
健一
Kenichi Futagawa
地球外惑星
2011.12.30
大掃除でヘトヘトの木曜日担当の二川です。
突然ですが、私は以外に宇宙に関するニュースに
非常に興味があります。
特別くわしい訳ではないですが、宇宙の壮大なスケールとロマンに
想いを馳せるのと、技術の進歩に関心するのが好きです。
NHKの宇宙に関する内容の番組はほとんど見てると思います。
最近に気になるのは、太陽によく似た恒星の周りを周回する
地球サイズに近い2つ惑星が、NASAの太陽系外惑星探査衛星
によって初めて発見されたこと。
こと座の方向の1000光年かなたにあり、これまで見つかった中でも
地球にサイズに近く、その大きさは、それぞれ0.87倍と1.03倍。
しかし、恒星との距離が地球と太陽よりも近く、表面温度はそれぞれ
760度と400度と予想され、生命の存在の可能性は低いようです。
でも、他の恒星の周りに地球サイズの惑星が存在し、
それを探知することができたことが大きな飛躍だそうです。
現在も15万個の星を対象に探査を行っていて、
太陽と地球のような、生命維持が可能な距離関係にあり、かつ
地球サイズの惑星が発見されるのは時間の問題だそうです。
近い将来、衝撃的な発見のニュースが流れる予感がします。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28