acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 通り抜け

兵頭
宣弘
Norihiro Hyodo
通り抜け
2014.04.13
兵頭です。
4/12(土)大阪造幣局の桜の通り抜けとあべのハルカスに
家内と長女といっしょに行ってきました。
通り抜けには新婚の時に行って以来22年ぶりです。
次女は部活で姫路の県立武道館で練習試合だそうです。
高校3年生になり、ラストシーズンです。諦めず悔いのないよう
最後まで全力で取り組んでもらいたいと思います。
造幣局構内大川沿いの560mの通路を一週間だけ一般に
無料で開放されています。桜にこれだけの種類があるのか?
と思うほどの数でそれぞれ綺麗な名前が付けられています。
大半がたわわに花を付ける遅咲きの八重桜で
今年の桜は松前琴糸桜(まつまえこといとざくら)です。
2時ごろ到着しましたが、土曜日のためか予想以上の人出で
天満橋駅まで行列が続いて大混雑です。
造幣局構内も 桜を見入る人、写真を撮る人などですし詰め状態で、
なかなか前に進みません。
一般的なソメイヨシノやヤマザクラ系もいいが花にボリューム感がある
八重桜も美しい。マンションでは採用するケースが少ないように思います。
花を綺麗に咲かすのが難しいのか?
育てるのが難しいのか?
少し確認したいと思います。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28