acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 一刹那正念場

杉谷
泰
Yutaka Sugitani
一刹那正念場
2014.08.19
杉谷です。
今月の社内木鶏から。
一刹那(いちせつな)とは一瞬ということである。
正念場(しょうねんば)は歌舞伎からきた言葉。
一曲・一場の最も重要なところ、ここぞという大事な場面を指す。
一瞬一瞬を人生の最も大事なところ、人生の勝負どころ、
本番と捉えて真剣に生きよ、と教えている言葉が一刹那正念場だそうだ。
明治期のリーダーたちは、
<span style="font-family: HG丸ゴシックM-PRO;line-height: オンライン カジノ 16.3pt”>「自分が一日怠ければ、日本の進歩が一日遅れる」
という気概を持って生きていた。
だから日本は日清・日露の戦いに勝利し、
世界に伍していくことができたのだといえる。
私もそんな気概や覚悟をもって日々、
一瞬を真剣に生きたいものだ。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28