acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 縄張り確認 by二川

二川
健一
Kenichi Futagawa
縄張り確認 by二川
2014.09.01
二川です。 先日、担当しているマンションプロジェクトの 現地縄張り確認の立合いを行った。 縄張りとは工事着工に先立ち、敷地に建物形状の縄を張って 建物の配置が設計図通か、また、問題ないかを確認する作業。 今回の物件は、横長形状になっている。 周辺への圧迫感を和らげるため、いろいろ配慮しているが、 その1つとして建物を2棟に分け、くの字に屈曲した配棟にしている。 なので、一つして敷地の辺と平行な部分がなく、 追い出し確認に少し苦労する部分があったが、 非常に精度も高く、問題なく完了した。 縄張り確認では、計画建物のスケール感をより実感できるので 少しワクワクする。 近々地鎮祭が行われる。 いよいよ本格着工だ。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28