acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 名古屋の地下街 by二川

二川
健一
Kenichi Futagawa
名古屋の地下街 by二川
2015.02.20
二川です。
最近、仕事で名古屋に行くことが多くなった。
名古屋の地下街は日本一広く、複雑で迷路のようで
迷いやすいと聞いたことがある。
いつも新幹線の駅から地下街を通っている。
たしかに店舗数が多く、人が多くて活気がある感じがする。
単体の地下街はさほど大きくないが、
20個の地下街が連なっているらしい。 モバイル カジノ
名古屋駅周辺は100m道路を整備するなど、
自動車優先で都市整備が進めたのが要因で
地下街が発達したとのこと。
何でも地下街で用事を済ませられ、
雨に濡れずアクセスできるので便利らしいが、
その反面、地上部の賑わいを損ねてるという声もあるらしい。
しかし、実際は地下街の総面積は東京、大阪についで第3位らしい。
単体の大きさでは大阪のクリスタ長堀の地下街が日本一とのこと。
今度名古屋に行く際、時間があったら
新たな発見を目指して
違うルートを散策してみようと思っている。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28