acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > ひな祭り

兵頭
宣弘
Norihiro Hyodo
ひな祭り
2015.03.27
兵頭です。
通勤途中に三田藩主 旧九鬼家住宅資料館があります。
そこで各時代ごとに趣きの違ったひな飾りを展示する
「ひなめぐりin三田」が開催されています。
近くの商店の店先にひな人形が飾られるイベントも
合わせて4月5日まで行われています。
帰宅途中の夜に見るのは ちょっと・・・・・です。
一般的には3月3日がひな祭りとされてますが
地域によっては旧暦で祝うために4月3日に
行わるところも多いようで私の田舎も旧暦で祝っていました。
最近は娘も大きくなり、ひな人形を飾らなくなったので
何歳まで飾るのか調べると「何歳になっても飾るもの」
とされています。
ひな祭りやひな人形の意味や由来は
娘さんの幸せと健康を祝うこと。
厄払いをすることです。
来年は忘れずに ひな人形を飾りたいと思います。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28