acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 第三の入力方法

比土平
雅彦
Masahiko Hidohira
第三の入力方法
2015.06.13
金曜日担当の比土平です。
先日、親指シフトというPCカナ入力の方法がある事を知りました。
これは富士通が考案したキー配列の規格で、
日本語入力の効率と使い易さを求めたものとの事で、
タッチし易いキー配列と、
親指シフトなる何かの組み合わせがミソのようです。
今までは何も考えずローマ字入力をしていましたが、
ローマ字入力では日本語一文字に対して2回打鍵しなければならないので、
一文字一打鍵の親指シフトの2倍の手間だという主張に、
そうなの?と気になってしまいました。
ならばすぐやればいいのですが、
CADでアルファベットを使うので、
今覚えているキーの位置を忘れてしまうのではないかと躊躇しています。
どなたか親指シフトマスターはいらっしゃいませんか?
アドバイスをいただきたいです。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28