acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 定期講習

杉谷
泰
Yutaka Sugitani
定期講習
2016.02.01
先日、一級建築士の定期講習を受講してきました。
例の一件以来すっかり厳しくなった建築士制度です。
建築士事務所に勤める建築士は3年以内ごとに定期講習を受けることが義務付けらました。
建築士試験に合格したからといってまったくもって安泰ではありません。
法律は随時更新され、新しい法律もできますので、
「知識の更新」や「初心に戻る」という意味ではこの講習は良いことだと思います。
当日のスケジュールはというと、朝から夕方まで一日がかりです。
月曜日だというのに多くの受講者数、ざっと同じ教室には40人ほどいました。
隣の教室では2級建築士の定期講習をやってて、こちらにも30人ほど。
で、講習の内容は受講料で1万円、一日ビデオ講習…。
ビデオ講習はテキスト1冊分、隅々までやります。
最後に終了考査があり、これに合格しないと再受講になってしまうので、
割と皆さん、真面目に受講していました。
(落ちても建築士の免許がなくなるわけではないですが、再受講が必要です)
合格基準が公表されてませんし、問題も持ち帰れないので自己採点はできません。
問題はないと思いますが。結果を楽しみに待ちたいと思います。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28