acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 歴史あるお屋敷でお祝い

遠原
一聖
Kazumasa Tohara
歴史あるお屋敷でお祝い
2019.12.02
先日、母方の祖父母の金婚式のお祝い食事を
私の地元にある飲食店でお祝いさせて頂きました。
その飲食店というのは、約400年の歴史があるお屋敷を
日本料理店へと再利用した飲食店です。
建物は江戸時代初期の商人が本宅として建設した屋敷で
日本庭園も立派です。
小さな滝があるお庭は、涼しげな印象を持ち、
水の流れる音が心を癒してくれます。
娘もずっと滝の流れるお庭を眺めたり、散歩したりしていました。
立派な門で迎えてくれる建物の敷地は約1,100坪の大きさがあり、
母屋、蔵が5棟、茶室など床面積約800坪から構成されています。
母屋は厨房や客席として利用され、蔵は個室の客席、
茶室は待合所と喫煙室に利用されています。
また、蔵の一部を「くらしの博物館」として開放しており、
歴史ある着物や陶器、掛け軸などが展示されていました。
ここは、私の地元の小学生なら授業で一度は学ぶ場所です。
実際に飲食店として利用されたのは約30年前ですが、
歴史ある建物で歴史ある祖父母の夫婦生活を金婚式という形で
お祝いをさせて頂けたのはとても嬉しく思います。
祖父母も、娘・孫・孫嫁・曾孫に囲まれてとても幸せそうでした。
もっとも感動したのは、お店の方から金婚式ということで
お祝いの鯛を一匹頂けたことです。
私も、お客様が喜ぶような提案・仕掛けをしたいと、改めて思わせて頂いた瞬間でした。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28